2月15-16日に行われました日本陸水学会東海支部会 第26回研究発表会で、優秀発表賞を受賞された方々は下の通りです. 最優秀賞:Karimullah SEFAT「Modeling Sediment Transport& […]
第28回総会・第27回研究発表会が2025年2月15日(土)ー16日(日)に開催されます. 詳細については、研究発表会のページ、またはこちらをクリックしてご確認ください
第45回東海陸水談話会を2月7日(金)18:00~20:00に開催予定です。 今回は、自然共生研究センターの溝口 裕太 様をお招きし、「河道内植生を捉えるための航空レーザ測深データの処理手法」と題してご講演頂きます。 な […]
第44回東海陸水談話会を7月5日(金)18:00~20:00に開催予定です。 今回は、中部大学の程木 義邦 先生をお招きし、「日本の湖沼に出現する有害藻類」と題してご講演頂きます。 なお、談話会の参加費は無料で、支部会会 […]
2024年2月17日(土)~18日(日)に開催された第26回研究発表会の要旨を公開しました。 Menuの研究発表会、またはここからご確認ください。
日本陸水学会東海支部会では陸水環境を対象としたアマチュア・若手研究者の調査・研究を奨励するために研究助成を行います。 興味を持たれた方は、申請書を以下よりダウンロードしてください。 ・募集案内はこちら→ (募集の締め切り […]
第43回東海陸水談話会を12月8日(金)18:00~20:00に開催予定です。 今回は、金城学院大学の吉田 耕治 先生をお招きし、「東海地方の湧水湿地の水質は,本当に酸性・貧栄養なのか?」と題してご講演頂きます。 なお、 […]
2023年2月18日(土)~19日(日)に開催された第25回研究発表会の要旨を公開しました。 Menuの研究発表会、またはここからご確認ください。
第42回東海陸水談話会を7/21(金)18:00~20:00に開催予定です。 今回は、鎌内宏光様をお招きし、「水生生物の生態と環境の相互作用の学際的統合的理解」と題してご講演頂きます。 なお、談話会の参加費は無料で、支部 […]