2018年度プログラム・要旨

※ WEBへの掲載許可を頂いた方についてのみ、要旨を公開しています。

研究発表プログラム

 2 月16日(土)

セッションⅠ(9 件)水文・水質とその関連事象
(1)王滝川と御岳湖のpH 変動解析
 *松本嘉孝(豊田高専),宇佐見亜希子・八木明彦(愛工大・工)
(2)牧尾ダムによる王滝川の水質への影響
 *横浜良祐・宇佐見亜希子・城戸由能・八木明彦(愛工大・工)
(3)御嶽山南麓の王滝川に及ぼす濁川とうぐい川の作用の違い 
 *宇佐見亜希子(愛工大・工),松本嘉孝(豊田高専),岩月栄治・八木明彦(愛工大・工)
(4)界面活性剤を含む有機汚濁が水質に与える影響 
 *米倉佑・戸田三津夫(静大・工)
(5)化学変換によるアミノ酸安定同位体測定サンプル調整 
 *後藤雄貴(静大院・総科技),戸田三津夫(静大・工)
(6)HPLC 分画法によるアミノ酸安定同位体測定サンプルの調整
 *藤井祐樹(静大院・総科技),戸田三津夫(静大・工)
(7)樹幹流を考慮した水文観測
 堀田恭平・*安樂美希(愛工大・工),新実智嗣(水地盤研)
(8)東海地方に分布する丘陵湿地の地形的・水文的特徴と水棲生物群集
 *久野良治・岡田真衣(中部大院・応生),堀田祥貴・南基泰・村上哲生(中部大・応生)
(9)天文学の知識定着を妨げている要因に関する研究 -大学生を対象とした学習履歴、興味関心、及び理解度からの解析-
 *野崎夏未(椙女大・教)

セッションII(10 件)水環境に関わる諸問題
(10)野草を用いた生け花の研究-教室に野の風を吹かせるために-
 *藤井くらら(椙女大・教)
(11)愛知県内14 河川におけるマイクロプラスチック汚染の実態
 *中根芽莉・谷口義則(名城大・理工)
(12)三重県の伊勢湾に面する海岸におけるマイクロプラスチック分布
 *前倉龍次・大八木麻希(四日市大・環情)
(13)三重県高松干潟におけるマイクロプラスチック分布
 *上田辰彦・大八木麻希(四日市大・環情)
(14)高松干潟におけるオチバガイの生息
 *髙田優人・大八木麻希(四日市大・環情)
(15)カワニナの寄生虫に関する研究(助成金事業報告)
 *西田俊哉・木田大貴・今津荘吾・小森一生・遠山敬仁・瓦田蒼良(岐山高)
(16)矢作川水系における外来種カワヒバリガイの腹口吸虫類による感染状況
 *早川航平(名城大・理工),浦部美佐子(滋県大・環科),谷口義則(名城大・理工)
(17)水田用水路網における稲作期間の通水量および水温・透視度・糸状藻類量 -揖斐川中流域・西濃用水揖西幹線柳瀬地区2018 年- 
 *野田賢司(太陽機構)
(18)洪水氾濫が都市ガス供給システムに及ぼす影響 
 *八木健太郎(名大院・工),田代喬(名大・減災セ),戸田祐嗣(名大院・工)
(19)障害者・児の「きょうだい支援」における担任教師の存在意義 -きょうだいからの聞き取りをもとに-
 *高見美咲(椙女大・教)

セッションIII(11 件)魚類・水生生物
(20)北海道知床半島における生息魚類の河川間比較
 *安江圭介・谷口義則(名城大・理工)
(21)沖縄島に生息する魚類相の河川間比較~特に外来種に焦点を当てて~ 
 *近藤健太・谷口義則(名城大・理工)
(22)名古屋市の都市河川における外来魚類の生息状況
 *高瀬光太・谷口義則(名城大・理工)
(23)名古屋市内の都市河川における希少種・普通種の生息状況
 *村瀬綾香・高瀬光太・谷口義則(名城大・理工)
(24)都市河川における魚類等の流程分布
 *坂本孔毅(名城大・理工),濱島翼(名城大院・理工),谷口義則(名城大・理工)
(25)都市河川のコンクリート護岸に繁茂するツル性植物が水生動物群集に及ぼす影響
 *濱島翼(名城大院・理工),坂本孔毅・徳竹輝・谷口義則(名城大・理工)
(26)河川・湖沼のエコトーンにおける植物帯と魚類相の関係(研究計画)
 *奥村元尚・谷口義則(名城大・理工)
(27)矢作川上流澄ヶ瀬におけるヨウクルカワゲラの生活史 
 *市川隼也(愛工大院・工),内田臣一(愛工大・工)
(28)矢作川水系の支流に定着した外来魚ブラウントラウト 
 *岡裕一郎・谷口義則(名城大・理工)
(29)外来魚ニジマスが侵入した河川における定着の実態
 *堀田康平・谷口義則(名城大・理工)
(30)石徹白川水系におけるキャッチアンドリリース規則とイワナの生息状況の関係
 *徳竹輝・谷口義則(名城大・理工)

2 月17 日(日)

セッションIV(7 件)人為的影響とその修復
(31)矢作川における一次生産力の流程変化 
 *内田朝子(豊田市矢作研),野崎健太郎(椙女大・教),山田佳裕(香大・農)
(32)河床付着苔の出水撹乱に対する応答
 *宮本雅也・椿涼太(名大院・工),田代喬(名大・減災セ),戸田祐嗣(名大院・工)
(33)天竜川(静岡県浜松市)のアユ餌資源の改善-特に河床清掃実験の効果・効率について-
 *岡田真衣(中部大院・応生),喜多村雄一(電源開発),村上哲生(中部大・応生)
(34)土砂供給に伴う付着藻類現存量の経年変化に関する調査報告
 *宮川幸雄・小野田幸生・末吉正尚・中村圭吾(土研・共生セ)
(35)土砂供給に伴うダム下流の河床環境変化と底生動物の応答
 *末吉正尚・宮川幸雄・小野田幸生・中村圭吾・萱場祐一(土研・共生セ)
(36)「特別の教科 道徳」における人権の扱われ方 -検定教科書中の記述分析を用いた問題点の抽出-
 *馬渕真優(椙女大・教)
(37)天竜川で、川への負担を減らして恩恵をうける方法を考える
 *戸田三津夫(静大・工)

セッションV(5 件)流域と環境
(38)宍道湖のシジミ漁獲量と8psu 説について
 *井上祥一郎(名邦テクノ)
(39)御嶽山麓の無機酸性河川における付着藻群落と溶存炭酸との関係
 *野崎健太郎(椙女大・教)・松本嘉孝(豊田高専)
(40)無機酸性水が流入する御嶽山南麓の王滝川水系における底生動物群集
 *田代 喬(名大・減災セ)
(41)御嶽山南麓の酸性河川が王滝川水系の魚類群集に及ぼす影響
 *小野田幸生・萱場祐一・中村圭吾(土研・共生セ)
(42)小形風力発電普及による地域環境の破壊:再エネ利用の名の下で進む生活権侵害
 *谷口義則(名城大・理工)

 

敬称略、*は発表者