【2018 年度 陸水サマースクールについて(終了しました)】
2018年度 陸水サマースクールは以下の要領で開催しました。
1. 開催日時:2018年8月25日(土)13時 ~ 26日(日)13時ごろ(1泊2日)
2. 場所:静岡県浜松市天竜区 阿多古川周辺
3. 集合場所:
・車の方 静岡大学天竜フィールド(静岡大学 上阿多古演習林)13:00集合
https://goo.gl/maps/7AunbM5aWLD2
新東名高速「浜松浜北IC」より30分程度
・公共交通機関の方 遠州鉄道「西鹿島」駅 12:30集合(駅からは会員の車に便乗)
JR浜松駅より30分程度
4. 宿泊先:静岡大学天竜フィールド(上阿多古)
http://www.agr.shizuoka.ac.jp/dept/fc/forest/facilities_t.html
5. 実習内容:
・阿多古川周辺で生物観察(ヘボ追い)や川遊び,鍾乳洞(竜ヶ岩洞)の見学など。
※「ヘボ」とは「蜂の子」のことです。危険なことはしません。
6. 費用:
・・一般:7,000円、学生・年金の方:5,000円、子供:3,000円
・・(宿泊代、夕食代(バーベキュー)、朝食代、施設見学費、保険料を含みます)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
【過去のサマースクール概要】
「第14回陸水サマースクール」
◆日 時: 2017年8月26日(土)13時 ~ 27日(日)14時(1泊2日)
◆場 所: 表浜まるごと博物館(愛知県豊橋市寺沢町)ほか田原市周辺
◆実習内容: 実習内容:「渥美半島表浜海岸の「表浜まるごと博物館」をベースに人と海のつながりを学ぶ」
◆講師:田中延亮先生,佐藤貴紀先生(東京大学生態水文学研究所)
「第13回陸水サマースクール」
◆日 時: 2016 年8 月27 日( 土)13 時 ~ 8 月28日(日)12 時( 1 泊2 日)
◆場 所: 愛知県瀬戸市 東京大学生態水文学研究所 赤津研究林(愛知県瀬戸市)
◆実習内容: 実習内容:「森のいろいろな機能を測ってみよう」
◆講師:田中延亮先生,佐藤貴紀先生(東京大学生態水文学研究所)
「第12回陸水サマースクール」
◆日時:2015年8月29日(土)13時~30日(日)14時 (1泊2日)
◆場所:矢作川支流 足助川周辺ほか(愛知県豊田市)
◆実習内容:「足助川周辺の自然観察会」
◆講師:山本敏哉先生(豊田市矢作川研究所)、
高橋聡先生(金城学院大学)
「第11回陸水サマースクール」
◆日時:2014年8月30日(土)13時~31日(日)14時 (1泊2日)
◆場所:琵琶湖流入河川(滋賀県高島市)と琵琶湖博物館(滋賀県草津市)
◆実習内容:「琵琶湖のほとりで生き物観察―魚類を中心に」
◆講師:小野田幸生先生((独)土木研究所)
「第10回陸水サマースクール」
◆日時:2013年8月31日(土)13時半~9月1日(日)14時 (1泊2日)
◆場所:中池見湿地(福井県敦賀市)と三方五湖(福井県三方郡美浜町、三方上中郡若
狭町)
◆実習内容:「中池見湿地と三方五湖に学ぶ」
◆講師:笹木智恵子先生(特定非営利活動法人 ウェットランド中池見)、
小島秀彰先生(若狭三方縄文博物館)
「第9回陸水サマースクール<日本陸水学会第 77 回大会エクスカーション>」
◆日時:2012年9月15日(土)
【コース1】:内田“カワゲラ”臣一と行く矢作川水利用の旅
◆場所:越戸ダム直下の減水部~水辺公園でのカワヒバリガイ~矢作大橋直下のオオカナダモ群落~明治用水頭首工直下の減水部と明治用水
◆講師:内田臣一先生(愛知工業大学),山本敏哉先生,内田朝子先生,白金晶子先生(豊田市矢作川研究所)
【コース2】:富田“湧水と湿地”啓介と行く東海丘陵湧水湿地の旅
◆場所:東部丘陵湿地~愛知県立芸術大学付近の湧水~海上の森
◆講師:富田啓介先生(名古屋大学),新實智嗣先生((株)水地盤研究所),松本嘉孝先生(豊田高専)
【コース3】村上“河口堰”哲生と行く長良川河口堰開門の旅
◆場所:長良川河口堰~河口堰下流~河口堰上流~土木研究所自然共生研究センター
◆講師:村上哲生先生(名古屋女子大学),井上祥一郎先生(伊勢・三河湾ネットワーク),田中庸夫先生(元愛知県),萱場祐一先生((独)土木研究所)
「第8回陸水サマースクール」
◆日時:2011年8月27日(土)13時 ~ 28日(日)14時 (1泊2日)
◆場所:静岡県浜松市 静岡県西部水域(天竜川、遠州灘、浜名湖、佐鳴湖)
◆実習内容:「流域見学とアカウミガメ放流」「浜名湖見学」
◆講師:長尾邦弘先生(静岡県浜松土木事務所 企画検査課)、
辻野兼範先生(静岡県立浜松北高校)、
高橋和彦先生(静岡県農林技術研究所果樹研究センター)、
秋山雄司先生(天竜川漁業協同組合)
「第7回陸水サマースクール」
◆日時:2010年8月28日(土)13時 ~ 29日(日)14時 (1泊2日)
◆場所:三重県松阪市櫛田川下流域
◆実習内容:「水田の水利用システムと淡水生物」「淡水生物の捕獲実習」
◆講師:皆川明子先生((独)農研機構農村工学研究所)、
北村淳一先生(NPO法人流域環境保全ネットワーク)
「第6回陸水サマースクール」
◆日時:2009年8月29日(土)13時 ~ 30日(日)14時 (1泊2日)
◆場所:坂折棚田と小渓流(岐阜県恵那市中野方町)
◆実習内容:「家族で里山体験:棚田と渓流の景観と生物」
◆講師:相田明先生(岐阜県立国際園芸アカデミー)、
池谷幸樹先生(岐阜県世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ)
「第5回陸水サマースクール」
◆日時:2008年8月23日(土)13時~ 24日(日)14時 (1泊2日)
◆場所:牧田川とその周辺の里山(岐阜県大垣市上石津町)
◆実習課題:「家族で環境教育:里山と渓流の山間地体験」
◆講師:田端英雄先生((有)応用里山研究所)、
鷲見哲也先生(大同工業大学)、
佐川志朗先生((独)土木研究所)
「第4回陸水サマースクール」
◆日時:2007年8月25日(土)13時 ~ 26日(日)13時 (1泊2日)
◆場所:銚子川(三重県北郡紀北町)
◆実習課題:「子供と大人の川あそび~家族で環境教育」
◆講師:中根耕造先生(矢作川天然アユ調査会)、
中田良政先生(矢作川天然アユ調査会)
「第3回陸水サマースクール」
◆日時:2006年9月2日(土)13時 ~ 3日(日)11時 (1泊2日)
◆場所:奥矢作勤労青少年レクリエーションセンター
◆実習課題:「森と川~森林が持つ緑のダム機能を調べよう」
◆講師:洲崎燈子先生(豊田市矢作川研究所)
「第2回陸水サマースクール」
◆日時:2005年7月30日(土)13時 ~ 31日(日)12時 (1泊2日)
◆場所:入鹿荘(犬山市入鹿池)
◆講師:村上哲生先生(名古屋女子大学)
「第1回陸水サマースクール」
◆日時:2004年10月2日(土)11時 ~ 3日(日)14時 (1泊2日)
◆場所:中部大学恵那研修センター(恵那市土岐川)
◆講師:寺井先生(中部大学)